合戦の歴史

樫井の戦い【大坂夏の陣の前哨戦】

土岐 無理之介

 樫井の戦いとは大坂の陣における一連の戦闘の一つで、大坂夏の陣の前哨戦ともいえる戦いです。
 幕府方の浅野長晟に対し、豊臣方が攻撃を仕掛け、塙団右衛門こと塙直之が戦死した戦いとして知られています。

樫井の戦い(かしいのたたかい)
年月日1615年(慶長20年)
場所和泉国 樫井
交戦勢力豊臣軍
浅野長晟軍
指揮官豊臣軍:大野治房 塙直之 岡部則綱 淡輪重政
浅野軍:浅野長晟 浅野氏重 上田重安 亀田高綱
戦力豊臣軍:3,000
浅野軍:5,000
結果浅野軍の勝利

樫井の戦いとは

 先の大坂冬の陣の講和の際に、大坂城の堀は埋められてしまいます。

 こうなっては天下の大坂城も裸同然。

 豊臣方は野戦にて迎撃するしかなく、いくつもの迎撃戦が展開されるわけですが、その中の一つで夏の陣の前哨戦となったのが、樫井の戦いでした。

 場所は大坂城のあった摂津国ではなく、和泉国。

 紀伊方面の備えでもあったがための戦でした。

紀州一揆

大坂の夏の陣の開始

 大坂の陣のうち、いわゆる大坂冬の陣において和議となった豊臣方は、しかし大坂城の堀をすべて埋められてしまったために籠城は不可能となり、迎撃するしか道がありませんでした。

 そんな豊臣方に対し、幕府方は河内・大和・紀伊方面より大坂城に向かって侵攻を開始。

 紀伊方面の対応として、豊臣方は大野治房を主将にして、塙直之、岡部則綱、淡輪重政らを部将として派遣し、これを迎撃することになります。

 また同時に紀伊方面で一揆を扇動し、幕府方を挟撃することを目論みました。

豊臣方の戦略

 当時の豊臣家は摂津・河内・和泉といった、現在でいう大阪府にあたる地域を支配しており、その隣国に当たる紀伊の浅野氏を最初に撃破するという戦略を立てていました。

 その戦略の実行にあたり、豊臣家は紀州の土豪達を工作し、一揆という形で蜂起させ、大坂城攻略のために浅野長晟が出陣した後を狙って和歌山城を落とす計画を立案。

 和歌山城占領後は、豊臣軍と一揆軍で浅野軍を挟撃する、というものでした。

 一揆扇動のため、大野治長の手の者が紀州へと潜入。

 しかし浅野家側もこの一揆の動きを察知しており、警戒して長晟も出陣を見合わせていたのですが、徳川家康からの催促もあって、4月28日に出陣。

 その数、兵5,000でした。

豊臣方の出陣

豊臣方の戦力を見誤る

 豊臣方では大野治房を主将に兵3,000を派遣。

 事前に準備した一揆の蜂起に合わせ、攻撃を仕掛ける予定でした。

 和歌山城を出た浅野軍先鋒隊は和泉佐野に到着し、偵察を開始。

 そこで豊臣軍先鋒を発見し、その数20,000と本陣に報告。

 これは浅野軍偵察隊の誤認であり、しかしこの報告に浅野方は思わぬ大軍を相手に動揺し、地理的に有利な樫井にまで下がることを決め、退却し始めることになります。

塙直之と岡部則綱

 豊臣方の先鋒としてその将を務めたのが、塙直之と岡部則綱でした。

 ところがこの二人は非常に仲が悪く、一番槍を競って無闇に前進して突出し、浅野方の亀田高綱との間で戦闘が開始されてしまいます。

 亀田高綱は浅野軍の退却にあたって殿軍を務め、遅滞戦術を用いて樫井まで豊臣軍先鋒を誘導。

 樫井までうまく下がることのできた浅野軍は、亀田隊に加えて浅野知近や上田重安らも参戦し、激しい戦いが展開されました。

 しかし豊臣軍先鋒は塙直之と岡部則綱の二人が暴走のような形で突出し過ぎたため、本隊である大野治房はもちろん、一揆勢との連携も取れるはずもなく、やがて混戦状態となって塙直之は首を討ち取られて戦死。

 それを見た淡輪重政もまた、敵中に切り込んで討死しました。

 岡部則綱は奮戦しつつどうにか退却に成功するものの、先鋒隊は壊滅してしまいます。

 大野治房は意図せぬ戦闘が始まったことに驚き(一揆の蜂起に合わせて攻撃を仕掛ける予定だったため)、慌てて急行するものの、すでに浅野軍は引き返しており、やむなく大野隊も大坂城へと引き返すことになったのです。

 これは豊臣方の戦略は良かったけのですが、実行力が伴っていませんでした。

 意図せぬ開戦への流れになったことに始まり、豊臣方の将も討死したことで、作戦自体は失敗に終わったのです。

戦いの影響

 豊臣方では勇士であった塙直之が戦死し、それを見殺しにしたと批判された岡部則綱は、恥として自害を決意するも毛利勝永に止められたといわれています。

 その後大坂城が落城すると、落ち延びて改名し、隠遁しました。

 一方の浅野軍は樫井の戦いに勝利すると、すぐに紀伊国へと取って返し、一揆勢を次々に討伐させて壊滅し、豊臣方の目論見は完全に失敗することになったのです。

 そしてその約一週間後、河内方面から侵入してきた幕府軍を迎え撃つため、道明寺の戦いが行われることになります。

 豊臣方にて次に迎え撃つは後藤又兵衛。

 続きは道明寺の戦いにて!

ABOUT ME
土岐無理之介
土岐無理之介
歴史好き。主に戦国時代。
旅ついでに城郭神社仏閣を巡りなどやってます。

趣味で小説など書いたりも。カクヨムや小説家になろうにて、荒唐無稽な歴史IF小説などを、気ままに投稿しています。
たまにはイラストなども描いてみたり。
記事URLをコピーしました